2025年03月31日 00:45
ザ コレクション(๑˃̵ᴗ˂̵)≫
カテゴリー │花&果物&野菜の栽培│好きなもの♪
私の好きな花は、色々あれど、中でも好きな
花は、すみれなんです(^з^)-♡

庭に、まだ小さなすみれの葉だけを集めていて
見つけては、庭の隅に移植してます( ´ ▽ ` )

これは、ゴツゴツした火山岩でできた凹みを
鉢に見立てて、すみれを植えてました☆彡
可愛らしいすみれの集合帯❣️
それと、もう一つ♪

サボテン☆彡
名前が分からないのですが、うさぎの耳み
たいのが出てくるとおもうのだけれどね♪
とても小さなコレクションを楽しんでいます♡
花は、すみれなんです(^з^)-♡

庭に、まだ小さなすみれの葉だけを集めていて
見つけては、庭の隅に移植してます( ´ ▽ ` )

これは、ゴツゴツした火山岩でできた凹みを
鉢に見立てて、すみれを植えてました☆彡
可愛らしいすみれの集合帯❣️
それと、もう一つ♪

サボテン☆彡
名前が分からないのですが、うさぎの耳み
たいのが出てくるとおもうのだけれどね♪
とても小さなコレクションを楽しんでいます♡
2025年03月28日 11:40
雨がやんだら〜兆し〜♪≫
カテゴリー │花&果物&野菜の栽培│春の出来事│ナイス☆彡
雨がやんだら〜青い空と透ける様な雲が♡

雨で黄砂も流れ落ちたのかな❣️きもちイイ
朝、庭に珍客がいたよ∧( 'Θ' )∧鳩さん

私を見たら歩きで逃げていったよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
庭に落ちてる枝を探していました。きっと
巣作りなのでしょうかね(๑˃̵ᴗ˂̵)
庭のイロハモミジも、植えたじゃがいもも、
芽吹いてる兆しが…(((o(*゚▽゚*)o)))♡

じゃがいもを植えた苗床に、明らかな崩れが⁉️
コレは、もうすぐ芽が出てくる兆候だよ♪

蕗の葉もホワイトニンニクも、元気ハツラツ
だわね〜♪


春の息吹に感動して、元気もらっています♡

雨で黄砂も流れ落ちたのかな❣️きもちイイ
朝、庭に珍客がいたよ∧( 'Θ' )∧鳩さん

私を見たら歩きで逃げていったよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
庭に落ちてる枝を探していました。きっと
巣作りなのでしょうかね(๑˃̵ᴗ˂̵)
庭のイロハモミジも、植えたじゃがいもも、
芽吹いてる兆しが…(((o(*゚▽゚*)o)))♡

じゃがいもを植えた苗床に、明らかな崩れが⁉️
コレは、もうすぐ芽が出てくる兆候だよ♪

蕗の葉もホワイトニンニクも、元気ハツラツ
だわね〜♪


春の息吹に感動して、元気もらっています♡
2025年03月26日 17:10
感謝感激♡卒業☆彡≫
カテゴリー │ハンドメード☆│Happy day♪│びっくらポン☆彡
先日のこと。

ツインズの卒業式だったの、ありがとうと、
娘から感謝の言葉と報告をしてくれました( ´ ▽ ` )

4人の晴れ晴れとした満面の笑顔♡
コロナ禍で、学校の参観会には一度も行く
事が出来なかったけど、6年最後の運動会は
両家の祖父祖母も招待して貰う事が出来ま
した^^
あの子らの友達は、背が高くてね…双子の
おくてだから、身長の伸びはこれからなの
でしょうけれど…卒業式での写真には(゚o゚;;
『脚長〜い⁉️』身長もかなり伸びてきたよ❣️
うれしいよ(*゚▽゚*)
それから、
写真を見て驚いた事があります♪
矢印の袋物は、私があの子らの為に縫って
あげたものでした♡

保育園の入園した時のを大事に使い倒して
くれてた(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)こんなの高学年まで…恥ずかし
かっただろうに…感激してウルウルしました。
娘が「丈夫に作ってくれ、ありがとうね^^」
と、そえてくれました。
娘夫婦への感謝は、私だってありますよ。
子育てしながら仕事もして、明るく素直な子に
育ててくれたことは、私達にも幸せを運んで
くれましたから感謝しかありません╰(*´︶`*)╯♡
お次は、孫娘の袋物です♪

勝手にばあばが選んだユニコーンの柄です♡
娘がお任せしますとの事でしたので、楽しみ♡
←私だよ(笑)お楽しみにしててね〜ヽ(;▽;)

ツインズの卒業式だったの、ありがとうと、
娘から感謝の言葉と報告をしてくれました( ´ ▽ ` )

4人の晴れ晴れとした満面の笑顔♡
コロナ禍で、学校の参観会には一度も行く
事が出来なかったけど、6年最後の運動会は
両家の祖父祖母も招待して貰う事が出来ま
した^^
あの子らの友達は、背が高くてね…双子の
おくてだから、身長の伸びはこれからなの
でしょうけれど…卒業式での写真には(゚o゚;;
『脚長〜い⁉️』身長もかなり伸びてきたよ❣️
うれしいよ(*゚▽゚*)
それから、
写真を見て驚いた事があります♪
矢印の袋物は、私があの子らの為に縫って
あげたものでした♡

保育園の入園した時のを大事に使い倒して
くれてた(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)こんなの高学年まで…恥ずかし
かっただろうに…感激してウルウルしました。
娘が「丈夫に作ってくれ、ありがとうね^^」
と、そえてくれました。
娘夫婦への感謝は、私だってありますよ。
子育てしながら仕事もして、明るく素直な子に
育ててくれたことは、私達にも幸せを運んで
くれましたから感謝しかありません╰(*´︶`*)╯♡
お次は、孫娘の袋物です♪

勝手にばあばが選んだユニコーンの柄です♡
娘がお任せしますとの事でしたので、楽しみ♡
←私だよ(笑)お楽しみにしててね〜ヽ(;▽;)
2025年03月26日 00:33
夕食の献立はお裾分け☆彡≫
カテゴリー │手料理☆│サプライズ!!│Happy day♪
母方の従姉妹のHお姉ちゃんが、妹のYちゃん
からお土産に頂いた生椎茸をおすそ分けして
私に届けてくれました(((o(*゚▽゚*)o)))♡
Yちゃん家で取れた椎茸♡

ヤッタ〜♪ヽ(´▽`)/椎茸大好き♡
早速、お夕飯に焼きましたよ♪

焼いたあとに創味のつゆをかけただけ♡
ちょっと焼きすぎちゃったかも…(・_・;
シンプルだけど、椎茸の焼けた香りと味が
うまうま♡美味しく頂きました^^
それと、もう一品は、
辛子明太子とおろしスパ☆彡

辛子明太子は久しぶりです。いつもは明太子を
茹で上がったスパゲッティに絡めるのですが、
辛子明太子なので上のせ、大根おろしと、
シソと、青ネギと、ツナを絡めたスパのみ♪
シンプルだけど、コレが一番素材を味わう
事ができるし、お好みで混ぜて食べられる
からイイの(^O^☆♪
サッパリとマヨネーズで♡

採れたてを塩茹でしたものですが、豆の甘さ
を感じてジューシーでした♪
お姉ちゃん達に感謝❣️ご馳走さまでした♡
からお土産に頂いた生椎茸をおすそ分けして
私に届けてくれました(((o(*゚▽゚*)o)))♡
Yちゃん家で取れた椎茸♡

ヤッタ〜♪ヽ(´▽`)/椎茸大好き♡
早速、お夕飯に焼きましたよ♪

焼いたあとに創味のつゆをかけただけ♡
ちょっと焼きすぎちゃったかも…(・_・;
シンプルだけど、椎茸の焼けた香りと味が
うまうま♡美味しく頂きました^^
それと、もう一品は、
辛子明太子とおろしスパ☆彡

辛子明太子は久しぶりです。いつもは明太子を
茹で上がったスパゲッティに絡めるのですが、
辛子明太子なので上のせ、大根おろしと、
シソと、青ネギと、ツナを絡めたスパのみ♪
シンプルだけど、コレが一番素材を味わう
事ができるし、お好みで混ぜて食べられる
からイイの(^O^☆♪
サッパリとマヨネーズで♡

採れたてを塩茹でしたものですが、豆の甘さ
を感じてジューシーでした♪
お姉ちゃん達に感謝❣️ご馳走さまでした♡
2025年03月25日 01:12
春の芽吹き☆彡≫
カテゴリー │花&果物&野菜の栽培│春の出来事│びっくらポン☆彡
昨日は、曇り霞みがかってましたね。予報は
後半が雨が降りそうだと天気予報を当てにして
苗木に水をやらずに、やきもきしてた夫(・_・;
結局、夜になって雷を連れて雨が降りました。
気温が暖かくなり、草花が芽吹き勢いが
感じられます。
庭で育てている植物を紹介します( ´ ▽ ` )
クレマチス ペトリエイ☆彡

かわいい淡いグリーンの花が涼しげですが、
開花が進むと白い花色に変わるそうです♪
水草 ウォータークローバー☆彡

庭の水鉢の中に入れてます。おはじきか、
丸石を敷いてみたいと思っています^^
ユーホルビア ゴールデンレインボー☆彡

ポストの周りに施した緑の石の間に植えて
みたら⁉️

小さな花が咲きました♪ 小すぎて、近くに
行かないと分からなかったっけよ(´⊙ω⊙`)
この葉にふが入っていますが、赤く色づく
そうです^^楽しみです♡
寄せ鉢は花ざかり☆彡

よく咲くパンジーとアリッサムと…
今一番の花ざかりの寄せ鉢に癒されてます♪
ジャンボいちご まんぷく2号♡

まんぷく2号☆ジャンボいちごと言う名前に
ときめいて購入した苗ですが、植えた直後に
寒く冷え込み、一度は枯れました(涙)が
若葉が生えてきて、また復活♡
私を満足させてくれるのかな╰(*´︶`*)╯♡
いちご いちご いちご いちご いちご♡
後半が雨が降りそうだと天気予報を当てにして
苗木に水をやらずに、やきもきしてた夫(・_・;
結局、夜になって雷を連れて雨が降りました。
気温が暖かくなり、草花が芽吹き勢いが
感じられます。
庭で育てている植物を紹介します( ´ ▽ ` )
クレマチス ペトリエイ☆彡

かわいい淡いグリーンの花が涼しげですが、
開花が進むと白い花色に変わるそうです♪
水草 ウォータークローバー☆彡

庭の水鉢の中に入れてます。おはじきか、
丸石を敷いてみたいと思っています^^
ユーホルビア ゴールデンレインボー☆彡

ポストの周りに施した緑の石の間に植えて
みたら⁉️

小さな花が咲きました♪ 小すぎて、近くに
行かないと分からなかったっけよ(´⊙ω⊙`)
この葉にふが入っていますが、赤く色づく
そうです^^楽しみです♡
寄せ鉢は花ざかり☆彡

よく咲くパンジーとアリッサムと…
今一番の花ざかりの寄せ鉢に癒されてます♪
ジャンボいちご まんぷく2号♡

まんぷく2号☆ジャンボいちごと言う名前に
ときめいて購入した苗ですが、植えた直後に
寒く冷え込み、一度は枯れました(涙)が
若葉が生えてきて、また復活♡
私を満足させてくれるのかな╰(*´︶`*)╯♡
いちご いちご いちご いちご いちご♡
2025年03月24日 01:19

滝の恵みを頂きに、水汲みに来ました☆彡
今日は、連日晴れているので水量が少ない(・_・;
川は、透けて見えるくらいきれいでした♪

晴れたので、水やり←草刈り正雄さんがね^^
私は、土が流れてやせた所に新しい土を
与えています。
それから、苗木のネームプラカード付け☆彡
何年に植えたとかしとかないと、分からなく
なるのですよヽ(´o`;
じゃがいも用の畝作りもしました♪

もう暑くて汗だく…( ̄◇ ̄;)溶けそうです。
連日の作業であちこち疲労が溜まってる感じ
ですが、花を愛でて気持ちを切り替えてます♪


椿の花びらが陽に透けてきれい♡
今、花ざかりです^^

私が育てている乙女つばき(((o(*゚▽゚*)o)))♡
ハート型の花びらと花色が如何にも乙女よね♪
お終いは、昨年植えたブラッドオレンジ☆彡

のトゲ〜4cmは、あるのよ(~_~;)刺さると
痛いし、作業服に穴が開きますよう。
ブラッドオレンジは、2M超えの木と他に
2本有るのですが、なかなか実がならない
のよね、トゲトゲばかり…でも花が咲くのが
待ち遠しいです^^
椿が花ざかり☆彡≫
カテゴリー │花&果物&野菜の栽培│好きなもの♪│健康を考える☆

滝の恵みを頂きに、水汲みに来ました☆彡
今日は、連日晴れているので水量が少ない(・_・;
川は、透けて見えるくらいきれいでした♪

晴れたので、水やり←草刈り正雄さんがね^^
私は、土が流れてやせた所に新しい土を
与えています。
それから、苗木のネームプラカード付け☆彡
何年に植えたとかしとかないと、分からなく
なるのですよヽ(´o`;
じゃがいも用の畝作りもしました♪

もう暑くて汗だく…( ̄◇ ̄;)溶けそうです。
連日の作業であちこち疲労が溜まってる感じ
ですが、花を愛でて気持ちを切り替えてます♪


椿の花びらが陽に透けてきれい♡
今、花ざかりです^^

私が育てている乙女つばき(((o(*゚▽゚*)o)))♡
ハート型の花びらと花色が如何にも乙女よね♪
お終いは、昨年植えたブラッドオレンジ☆彡

のトゲ〜4cmは、あるのよ(~_~;)刺さると
痛いし、作業服に穴が開きますよう。
ブラッドオレンジは、2M超えの木と他に
2本有るのですが、なかなか実がならない
のよね、トゲトゲばかり…でも花が咲くのが
待ち遠しいです^^
2025年03月22日 00:53
10周年記念演奏会☆SAXの絆♡≫
カテゴリー │音楽│Happy day♪│ナイス☆彡
20日の祝日に須川展也&マリナート・ウインズ
10周年記念演奏会に参加させて頂く事ができ
ました♪───O(≧∇≦)O────♪

参加型のオールメンバーは、130名。神様の
おかげかな❓須川展也先生指揮のど真ん中、
真正面が私の席でした♡やったね〜(≧∇≦)V
ここで、笑い話をひとつ。
前日、いつも手入れをしていないので、高級
パック『美白用』『シワ取り用』があって、
私はシワ取り用のパックをしたのでした❣️
が、パックを剥がすのを忘れて就寝。
目覚めた朝には、パックも剥がれ落ちてました
が、しかし、シワ伸ばしなのでお肌ツルツル〜
鏡を見たら⁉️
目元が腫れてましたぞよ( ̄ー ̄)なんてコッタ…
洗顔してもお目目はパッチリなりません(汗)
良いんだも〜ん。顔で演奏の評価をされる訳
じゃあないもん|( ̄3 ̄)|と開きなおりながらも
前日衣装をどうしようか❓とファッション
ショーをひとりしたのでした(笑笑)
第1回目から参加してたのですが、SAXの
メンバーの中に、Jちゃんと知り合うことが
でき、仲良しの友達になりました♪
回を重ねる度に、懐かしい人に再会したりして
アルトサックスを仲良く並べてみました♪
私のアカベルは、右から2番目☆彡

SAXの女6人集まれば年齢も関係なく、一緒に
テーブルを囲んで昼食+音楽談に華が咲き♡
ステージ裏で待機していた時には、軽快な
音楽に合わせて、手拍子+ダンス+笑顔が
溢れてとても楽しい時間を過ごしました♪
写真も沢山一緒に撮りました(^O^☆♪
時間を忘れて音楽に没頭できるのは、若かりし
頃のこと。今は自分の出来る範囲で音出しの
時間を作る努力をしていますので、なかなか
思うような音が吹けないこともあるけれど、
こうして、SAXのメンバーで一つの音楽を合わせ
演奏すること、一緒にスクラム組んで支えたり
ハーモニーを作る取り組みが、何よりも大切で
楽しめて本当にしあわせに感じる事が出来ます♡
私の子供達よりも若い世代の人と時代を超えて
共有できる音楽は素晴らしい☆彡
未だ未だやめられません^^
写真を紹介したかったですが、個人情報により
楽しい様子を紹介できなくてすみません(◞‿◟)
10周年記念演奏会に参加させて頂く事ができ
ました♪───O(≧∇≦)O────♪

参加型のオールメンバーは、130名。神様の
おかげかな❓須川展也先生指揮のど真ん中、
真正面が私の席でした♡やったね〜(≧∇≦)V
ここで、笑い話をひとつ。
前日、いつも手入れをしていないので、高級
パック『美白用』『シワ取り用』があって、
私はシワ取り用のパックをしたのでした❣️
が、パックを剥がすのを忘れて就寝。
目覚めた朝には、パックも剥がれ落ちてました
が、しかし、シワ伸ばしなのでお肌ツルツル〜
鏡を見たら⁉️
目元が腫れてましたぞよ( ̄ー ̄)なんてコッタ…
洗顔してもお目目はパッチリなりません(汗)
良いんだも〜ん。顔で演奏の評価をされる訳
じゃあないもん|( ̄3 ̄)|と開きなおりながらも
前日衣装をどうしようか❓とファッション
ショーをひとりしたのでした(笑笑)
第1回目から参加してたのですが、SAXの
メンバーの中に、Jちゃんと知り合うことが
でき、仲良しの友達になりました♪
回を重ねる度に、懐かしい人に再会したりして
アルトサックスを仲良く並べてみました♪
私のアカベルは、右から2番目☆彡

SAXの女6人集まれば年齢も関係なく、一緒に
テーブルを囲んで昼食+音楽談に華が咲き♡
ステージ裏で待機していた時には、軽快な
音楽に合わせて、手拍子+ダンス+笑顔が
溢れてとても楽しい時間を過ごしました♪
写真も沢山一緒に撮りました(^O^☆♪
時間を忘れて音楽に没頭できるのは、若かりし
頃のこと。今は自分の出来る範囲で音出しの
時間を作る努力をしていますので、なかなか
思うような音が吹けないこともあるけれど、
こうして、SAXのメンバーで一つの音楽を合わせ
演奏すること、一緒にスクラム組んで支えたり
ハーモニーを作る取り組みが、何よりも大切で
楽しめて本当にしあわせに感じる事が出来ます♡
私の子供達よりも若い世代の人と時代を超えて
共有できる音楽は素晴らしい☆彡
未だ未だやめられません^^
写真を紹介したかったですが、個人情報により
楽しい様子を紹介できなくてすみません(◞‿◟)
2025年03月18日 02:05
復活❣️≫
カテゴリー │花&果物&野菜の栽培│Happy day♪│ナイス☆彡
昨日から春のお彼岸の入りになりました。
朝、実家に行き果物とお線香とお茶をお供えし
お寺に行き、お墓を綺麗に掃除して、亡き父に
お礼と多くの頼み事をしました。
実は、少し前に93歳の母がコロナに感染した
と施設からの連絡があり、高熱と胸と腹部が
苦しいと訴えがあり、夜間に救急医にかかる
かも知れない説明がありましたΣ(゚д゚lll)
眠れぬ夜…生きた心地はしなかった。高齢者
故のコロナ感染…側にいて励ます事もできず
…亡き父と伯父(母の兄)に手を合わせ祈った。
飲み薬が効いて熱が下がり、奇跡的に助かり
ましたヽ(´▽`)/
でもそれには、ひとり隔離部屋に移されて
理解出来ない年寄りを(ちんプレた母を想像)
根気よく看病し対応してくださったスタッフの
方々のおかげだと感謝しました(涙)
感染から見事に復活し隔離から解放された母の
面会に行ってきました☆彡
私の顔を見た途端、直ぐににっこり微笑んで
「あんたばかり…いつもすまないねぇ」と
私を分かっている、しっかりした口調を聞く
事が出来た(^-^)
トイレにも介助して車イスにのり、行く事が
できるし移動も出来た♡
顔色もよく、以前と変わらなくて嬉しかった♡
奇跡の復活☆彡
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
父や伯父が母を守ってくれたに違いない。
そして、お多福南天のおかげかも…^^

『災い転じて福となす』
お母さん私の為にもう少し長生きしてね。
朝、実家に行き果物とお線香とお茶をお供えし
お寺に行き、お墓を綺麗に掃除して、亡き父に
お礼と多くの頼み事をしました。
実は、少し前に93歳の母がコロナに感染した
と施設からの連絡があり、高熱と胸と腹部が
苦しいと訴えがあり、夜間に救急医にかかる
かも知れない説明がありましたΣ(゚д゚lll)
眠れぬ夜…生きた心地はしなかった。高齢者
故のコロナ感染…側にいて励ます事もできず
…亡き父と伯父(母の兄)に手を合わせ祈った。
飲み薬が効いて熱が下がり、奇跡的に助かり
ましたヽ(´▽`)/
でもそれには、ひとり隔離部屋に移されて
理解出来ない年寄りを(ちんプレた母を想像)
根気よく看病し対応してくださったスタッフの
方々のおかげだと感謝しました(涙)
感染から見事に復活し隔離から解放された母の
面会に行ってきました☆彡
私の顔を見た途端、直ぐににっこり微笑んで
「あんたばかり…いつもすまないねぇ」と
私を分かっている、しっかりした口調を聞く
事が出来た(^-^)
トイレにも介助して車イスにのり、行く事が
できるし移動も出来た♡
顔色もよく、以前と変わらなくて嬉しかった♡
奇跡の復活☆彡
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
父や伯父が母を守ってくれたに違いない。
そして、お多福南天のおかげかも…^^

『災い転じて福となす』
お母さん私の為にもう少し長生きしてね。
2025年03月16日 00:18
やっちゃった〜豆☆彡≫
カテゴリー │花&果物&野菜の栽培│音楽│楽しい催し
先頃、2日にかけて、10本の苗木を植え
付ける作業が終りました^^

晩柑『春しずか』と、中晩柑『青島4号』
昔、田んぼの跡地だから平らで段々になって
いる土地☆彡
斜面のきつい土地には、

早生『興津早生』と柑橘『スイートスプリング』
『はるみ』
斜面がきついので、腰を下ろしての作業。
植え付けた下方向に竹の木を杭打ち☆彡
誤って、指も打ちつけてしまいました(ToT)
ばかだから懲りずに、二度も(涙)

血豆が出来ちゃったよぅ。
大切な指をやっちまって(−_−;)血豆が
できても、料理には使えない。ただ、来週
コンサートの本番が控えていました。

幸いにも指を動かすことはできます(*´꒳`*)
良かったや♡

今回は、映えある10回(10年)記念の
記念バッチ頂きました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)うれし涙♡
付ける作業が終りました^^

晩柑『春しずか』と、中晩柑『青島4号』
昔、田んぼの跡地だから平らで段々になって
いる土地☆彡
斜面のきつい土地には、

早生『興津早生』と柑橘『スイートスプリング』
『はるみ』
斜面がきついので、腰を下ろしての作業。
植え付けた下方向に竹の木を杭打ち☆彡
誤って、指も打ちつけてしまいました(ToT)
ばかだから懲りずに、二度も(涙)

血豆が出来ちゃったよぅ。
大切な指をやっちまって(−_−;)血豆が
できても、料理には使えない。ただ、来週
コンサートの本番が控えていました。

幸いにも指を動かすことはできます(*´꒳`*)
良かったや♡

今回は、映えある10回(10年)記念の
記念バッチ頂きました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)うれし涙♡
2025年03月15日 01:16
小庭づくり③ほぼ完成☆彡≫
カテゴリー │花&果物&野菜の栽培│Happy day♪│ナイス☆彡
開店時間に合わせて、ホームセンターで
茶系の小石探し…イメージに合わせて
良い感じのが見つかりました♪
火山岩だそう☆彡

日本語に訳すと『天然素材で再現できる、
いつまでも色褪せない奥深い味わい。
繰り返し再現され、世代を超えて受け継がれる
本物志向の基準』みたいです(^◇^;)
早速、小石を敷いてみました♡

全体的には、こんな感じです^^

イロハモミジの初夏の緑と、秋の紅葉の
イメージが浮かんできました♡
義理母が生前声を弾ませて、私に見せてくれた
母の手製の石燈籠も一緒に飾りました♪
イロハモミジと一緒に選んだおたふく南天は
東北位置に植え付けました♡災い転じて福と
なります様に護ってね♪

これで、玄関の両側と庭の一角がほぼ完成☆彡


まだまだまだ、片づかない周いもありますが、
小庭ぼちぼちやっていこうと思っています。
茶系の小石探し…イメージに合わせて
良い感じのが見つかりました♪
火山岩だそう☆彡

日本語に訳すと『天然素材で再現できる、
いつまでも色褪せない奥深い味わい。
繰り返し再現され、世代を超えて受け継がれる
本物志向の基準』みたいです(^◇^;)
早速、小石を敷いてみました♡

全体的には、こんな感じです^^

イロハモミジの初夏の緑と、秋の紅葉の
イメージが浮かんできました♡
義理母が生前声を弾ませて、私に見せてくれた
母の手製の石燈籠も一緒に飾りました♪
イロハモミジと一緒に選んだおたふく南天は
東北位置に植え付けました♡災い転じて福と
なります様に護ってね♪

これで、玄関の両側と庭の一角がほぼ完成☆彡


まだまだまだ、片づかない周いもありますが、
小庭ぼちぼちやっていこうと思っています。
2025年03月14日 00:10
プチプチ贅沢♪≫
実家に行くと、近所のおばさまに冷凍の
桜エビを3パック(使い切りタイプ)も
頂きました(((o(*゚▽゚*)o)))♡
それで、悶々と…『沖あがり』が頭の中を
支配して、無性に食べたくなりました♪
沖あがり、と言う名がお料理に付けられた
経緯は、桜エビ漁の漁師が沖から上がって
直ぐに食べた料理だったからなのですd(^_^o)
作り方は、超簡単♡
生桜エビと、木綿豆腐と、青ネギが材料。
平鍋につゆの素を少々。日本酒をドバドバ、
砂糖は少なめ。鍋を火にかけて、沸々して
きたら、桜エビ→すかさず切った木綿豆腐を
平に並べ、中火→やや弱火に落として蓋を
する。桜エビと豆腐に味が馴染んだら、かき
混ぜず❗️切った青ネギをたっぷりドバッと
入れ、ネギがしんなりしたら出来上がり☆彡

この写真の左上に、畑から採って来たノビル
の素焼き☆彡味噌を付けて頂きます♪
私は、夫に勧められて初めて食べたのですが、
ノビルを焼く事により、甘くなり臭わないし、
とても美味しいお酒のおつまみになる一品で
驚きました♡(*゚▽゚*)
プチ贅沢とは、霜降りの国産焼肉用の牛肉を
塩胡椒して、フライパンで軽く焼き目を付け
ブランデーでフランベした焼肉です☆彡

柔らかでジューシー♡(*≧∀≦*)めっちゃ好き
だな〜お店に行かなくても、コレだけで十分
満足しましたよ(*☻-☻*)
今回のお夕飯は、この3品♪
牛肉は霜降りの国産牛←これと、青ネギと
木綿豆腐だけ買いました☆彡
桜エビは頂きものでZERO円ですし、ノビルは
畑で引っこ抜いてきたモノですから安心して
食べられますね(๑˃̵ᴗ˂̵)
桜エビを3パック(使い切りタイプ)も
頂きました(((o(*゚▽゚*)o)))♡
それで、悶々と…『沖あがり』が頭の中を
支配して、無性に食べたくなりました♪
沖あがり、と言う名がお料理に付けられた
経緯は、桜エビ漁の漁師が沖から上がって
直ぐに食べた料理だったからなのですd(^_^o)
作り方は、超簡単♡
生桜エビと、木綿豆腐と、青ネギが材料。
平鍋につゆの素を少々。日本酒をドバドバ、
砂糖は少なめ。鍋を火にかけて、沸々して
きたら、桜エビ→すかさず切った木綿豆腐を
平に並べ、中火→やや弱火に落として蓋を
する。桜エビと豆腐に味が馴染んだら、かき
混ぜず❗️切った青ネギをたっぷりドバッと
入れ、ネギがしんなりしたら出来上がり☆彡

この写真の左上に、畑から採って来たノビル
の素焼き☆彡味噌を付けて頂きます♪
私は、夫に勧められて初めて食べたのですが、
ノビルを焼く事により、甘くなり臭わないし、
とても美味しいお酒のおつまみになる一品で
驚きました♡(*゚▽゚*)
プチ贅沢とは、霜降りの国産焼肉用の牛肉を
塩胡椒して、フライパンで軽く焼き目を付け
ブランデーでフランベした焼肉です☆彡

柔らかでジューシー♡(*≧∀≦*)めっちゃ好き
だな〜お店に行かなくても、コレだけで十分
満足しましたよ(*☻-☻*)
今回のお夕飯は、この3品♪
牛肉は霜降りの国産牛←これと、青ネギと
木綿豆腐だけ買いました☆彡
桜エビは頂きものでZERO円ですし、ノビルは
畑で引っこ抜いてきたモノですから安心して
食べられますね(๑˃̵ᴗ˂̵)
2025年03月12日 23:46
小庭づくり③植え付け☆彡≫
カテゴリー │花&果物&野菜の栽培│想い出│ナイス☆彡
今朝、雨上がりのチャンスとばかり、
玄関右側のヤマボウシ跡地にイロハモミジを
植え付けました☆彡

やや細いけれども、私のイメージにピッタリ
だった動きのある枝ぶりのイロハモミジ♪」
「真っ直ぐな枝よりも動きがあっていいんだよ」
見知らぬおじさんが見立てを教えてくれました。
『夏の薄く透ける緑の葉が風で揺れるのを見て
みたい(*゚▽゚*)』そう思って選んだのです。
イロハモミジの花言葉は「大切な思い出」と
「美しい変化」だそう♡
それから、生前の義理母作、石燈籠を設置☆彡

趣きが変わり、モミジが茂るのが楽しみに
なりました♪
土が落ち着いたら、小石をいれようかと考えて
います(*^
玄関右側のヤマボウシ跡地にイロハモミジを
植え付けました☆彡

やや細いけれども、私のイメージにピッタリ
だった動きのある枝ぶりのイロハモミジ♪」
「真っ直ぐな枝よりも動きがあっていいんだよ」
見知らぬおじさんが見立てを教えてくれました。
『夏の薄く透ける緑の葉が風で揺れるのを見て
みたい(*゚▽゚*)』そう思って選んだのです。
イロハモミジの花言葉は「大切な思い出」と
「美しい変化」だそう♡
それから、生前の義理母作、石燈籠を設置☆彡

趣きが変わり、モミジが茂るのが楽しみに
なりました♪
土が落ち着いたら、小石をいれようかと考えて
います(*^
2025年03月11日 00:15
苗木を求めて…≫
カテゴリー │花&果物&野菜の栽培│想い出│好きなもの♪│びっくらポン☆彡
兼ねてから、ずーっと行きたかった所に行く
チャンス到来☆彡

草刈りさんのトラックに乗って西へと向かい
ましたよ〜♪
緑化木センターに到着☆彡

暑いくらいのお天気に恵まれて良かったわね♪
苗木の買い付けに来ました。
わが家のメインツリーに決めたイロハモミジ。
どうしよう。何本かあって決められずヽ(´o`;
予算内で見つけた、立派なイロハモミジ♡
真っ直ぐな見事な枝っぷりと若くて細いけど
枝の成り具合いが良い形の思い描いていた
枝ぶりのイロハモミジと、それよりやや太い
しっかりしてるけど、真っ直ぐ一本の樹形のと…
大きなのは、直ぐにメインツリーになるやも
知れなかったのですが
『値も高いし枯れてしまったらショックかな』
それで、未だ成長過程のイメージにピッタリな
のを選びました☆彡
値段が予定の半分ですみました^^ほじる穴も
半分で済みそうだしね(*^▽^*)
それから、みかんの苗木、青島4号と、赤い
おたふく南天(名前が縁起良さげで選ぶ)と
土等を購入してきたのでした^^
コレが、おたふく南天☆彡

ところが⁉️
ナンテンという名前には「難転」つまり、
難が転じるという意味が込められていて、
さらに「お多福来」と名のつくオタフクナン
テンは非常に縁起の良い植物だったの(*゚▽゚)
しかし、植える方角がありました❗️
鬼門(北東)・裏鬼門(南西)に植えると良い
とされているので、北東に植えようと思います。
ちなみに赤い植物は、北と北西は、植えては
いけないと、生前義理母が言ってたのを思い
出しました(・_・; 良かったや〜思い出して。
JAに頼んでいた晩柑みかん『春しずか』も
ウチの木になります(^O^☆♪
ムリせずに、ぼちぼちやります(╹◡╹)
チャンス到来☆彡

草刈りさんのトラックに乗って西へと向かい
ましたよ〜♪
緑化木センターに到着☆彡

暑いくらいのお天気に恵まれて良かったわね♪
苗木の買い付けに来ました。
わが家のメインツリーに決めたイロハモミジ。
どうしよう。何本かあって決められずヽ(´o`;
予算内で見つけた、立派なイロハモミジ♡
真っ直ぐな見事な枝っぷりと若くて細いけど
枝の成り具合いが良い形の思い描いていた
枝ぶりのイロハモミジと、それよりやや太い
しっかりしてるけど、真っ直ぐ一本の樹形のと…
大きなのは、直ぐにメインツリーになるやも
知れなかったのですが
『値も高いし枯れてしまったらショックかな』
それで、未だ成長過程のイメージにピッタリな
のを選びました☆彡
値段が予定の半分ですみました^^ほじる穴も
半分で済みそうだしね(*^▽^*)
それから、みかんの苗木、青島4号と、赤い
おたふく南天(名前が縁起良さげで選ぶ)と
土等を購入してきたのでした^^
コレが、おたふく南天☆彡

ところが⁉️
ナンテンという名前には「難転」つまり、
難が転じるという意味が込められていて、
さらに「お多福来」と名のつくオタフクナン
テンは非常に縁起の良い植物だったの(*゚▽゚)
しかし、植える方角がありました❗️
鬼門(北東)・裏鬼門(南西)に植えると良い
とされているので、北東に植えようと思います。
ちなみに赤い植物は、北と北西は、植えては
いけないと、生前義理母が言ってたのを思い
出しました(・_・; 良かったや〜思い出して。
JAに頼んでいた晩柑みかん『春しずか』も
ウチの木になります(^O^☆♪
ムリせずに、ぼちぼちやります(╹◡╹)
2025年03月10日 17:07
小庭づくり③メインツリー探し≫
カテゴリー │花&果物&野菜の栽培│体験☆彡│健康を考える☆
小庭づくりの3カ所目は、玄関右側。
一昔前に庭師さんがやってきて、義理母と
交渉☆彡
大きな岩とヤマボウシを施したのですが、
ヤマボウシの葉が虫食いにあい、手入れも
行き届かなくなり→残念な感じに(u_u)
ヤマボウシは好きでしたが、義理母の趣味
なので、手入れができずにいました。

でね、小庭づくり改良をしようと考えたの
です(╹◡╹)
草某某を撤去☆彡スッキリ〜しました♪
でね、大きな岩の右にある石❗️動かして
運びましたよ、ふたりで^^
大きな岩の横なので、小さく見えますが、
実は、60キロはあるだろう…と思うし、
置いてあった場所は、反対側の庭の外れに
あった石。距離にして6〜7Mを移動☆彡
これ ↓ です٩( 'ω' )و

ズダ袋に乗せて、ズリズリと運びました☆彡
位置的にはまだ仮位置。
ヤマボウシから、いろはもみじをメインツリー
にと考えています。
此処は、家族団欒の部屋から見える景色。
夏は、涼しげなみどりの葉。
秋には、紅葉がすてき♡落葉しても庭なので
問題ないかな〜なんて簡単に考えていた私^^
ヤマボウシの根⁉️

いざ根を掘ると太い根深いのが、あちこちに
這っていましたΣ(゚д゚lll)

二日がかりで根をこぎました(~_~;)

ムリが祟り、右太ももの後ろから臀部の筋と、
右の踝、左膝、左手が痛むよぅヽ(´o`;
ムリは禁物ですね♪
一昔前に庭師さんがやってきて、義理母と
交渉☆彡
大きな岩とヤマボウシを施したのですが、
ヤマボウシの葉が虫食いにあい、手入れも
行き届かなくなり→残念な感じに(u_u)
ヤマボウシは好きでしたが、義理母の趣味
なので、手入れができずにいました。

でね、小庭づくり改良をしようと考えたの
です(╹◡╹)
草某某を撤去☆彡スッキリ〜しました♪
でね、大きな岩の右にある石❗️動かして
運びましたよ、ふたりで^^
大きな岩の横なので、小さく見えますが、
実は、60キロはあるだろう…と思うし、
置いてあった場所は、反対側の庭の外れに
あった石。距離にして6〜7Mを移動☆彡
これ ↓ です٩( 'ω' )و

ズダ袋に乗せて、ズリズリと運びました☆彡
位置的にはまだ仮位置。
ヤマボウシから、いろはもみじをメインツリー
にと考えています。
此処は、家族団欒の部屋から見える景色。
夏は、涼しげなみどりの葉。
秋には、紅葉がすてき♡落葉しても庭なので
問題ないかな〜なんて簡単に考えていた私^^
ヤマボウシの根⁉️

いざ根を掘ると太い根深いのが、あちこちに
這っていましたΣ(゚д゚lll)

二日がかりで根をこぎました(~_~;)

ムリが祟り、右太ももの後ろから臀部の筋と、
右の踝、左膝、左手が痛むよぅヽ(´o`;
ムリは禁物ですね♪
2025年03月08日 22:53
温まる冷やごはん☆彡≫
冷やご飯…また残ってしまった(・_・;
予定通りにはいかず、そんな時があります。
おにぎりにして、朝は焼きおにぎり☆彡

ふきみそをつけてみました(#^.^#)
めっちゃウマウマ♡ふきの苦味が堪りません♪
昼は、残った冷たいおにぎりをリゾットに☆彡

冷凍してあった蟹の爪をレンチンして、
身をほぐし、卵でとじた最後に、モッツァレラ
チーズを♡
四角いのは豆腐ではなく、モッツァレラチーズ
です^^
和洋折中だけど、からだが温まる一品♡
寒く冷える日には、リゾットも良いな(*´꒳`*)
予定通りにはいかず、そんな時があります。
おにぎりにして、朝は焼きおにぎり☆彡

ふきみそをつけてみました(#^.^#)
めっちゃウマウマ♡ふきの苦味が堪りません♪
昼は、残った冷たいおにぎりをリゾットに☆彡

冷凍してあった蟹の爪をレンチンして、
身をほぐし、卵でとじた最後に、モッツァレラ
チーズを♡
四角いのは豆腐ではなく、モッツァレラチーズ
です^^
和洋折中だけど、からだが温まる一品♡
寒く冷える日には、リゾットも良いな(*´꒳`*)
2025年03月07日 00:35
春の苦味と辛味☆≫
カテゴリー │花&果物&野菜の栽培│手料理☆│春の出来事│想い出
春、先どりするは、ふきのとう♡

今年は、芽が出るのが遅いので、JAでも購入
しました^^
ふきのとうを重曹を入れた湯でアク抜き☆彡
絞って刻んで、ふき味噌を作りました♡

この苦味がたまりませ〜ん(๑˃̵ᴗ˂̵)うふふ♪
春になると、ふきのとうが待ち遠しいです。
若い頃、ふき味噌を満面の笑みで美味しそうに
頬張っている実母を見て、
『こんな苦いのが、美味しいなんて!』と
思っていましたが、まさか私もそうなるとは❗️
(¬_¬)私もおとなになったんかい❓笑笑
他にも、春が待ち遠しくなるものがあるの♪
お酒のおつまみ のびる〜☆彡

のびるの玉と葉を切って、減塩塩昆布と人参、
細いさきいかを合わせて漬けてます^^
でもね、未だ浅漬けだと、のびるが辛〜い❗️
辛いけど、待ち遠しい飲兵衛さんもいますよ^^
おとなになると、辛いのも好きになるのは、
何故なんでしょうね❓
それから、コレも苦味があるかな^^
甘夏の皮で作ったオレンジピール☆彡

グラニュー糖で煮詰め乾かしてる最中☆彡

乾いたら、グラニュー糖をまぶします。
甘夏の苦味がクセになるのよね♪
爽やかな柑橘の味、ほろ苦さも春先どりだや♡

今年は、芽が出るのが遅いので、JAでも購入
しました^^
ふきのとうを重曹を入れた湯でアク抜き☆彡
絞って刻んで、ふき味噌を作りました♡

この苦味がたまりませ〜ん(๑˃̵ᴗ˂̵)うふふ♪
春になると、ふきのとうが待ち遠しいです。
若い頃、ふき味噌を満面の笑みで美味しそうに
頬張っている実母を見て、
『こんな苦いのが、美味しいなんて!』と
思っていましたが、まさか私もそうなるとは❗️
(¬_¬)私もおとなになったんかい❓笑笑
他にも、春が待ち遠しくなるものがあるの♪
お酒のおつまみ のびる〜☆彡

のびるの玉と葉を切って、減塩塩昆布と人参、
細いさきいかを合わせて漬けてます^^
でもね、未だ浅漬けだと、のびるが辛〜い❗️
辛いけど、待ち遠しい飲兵衛さんもいますよ^^
おとなになると、辛いのも好きになるのは、
何故なんでしょうね❓
それから、コレも苦味があるかな^^
甘夏の皮で作ったオレンジピール☆彡

グラニュー糖で煮詰め乾かしてる最中☆彡

乾いたら、グラニュー糖をまぶします。
甘夏の苦味がクセになるのよね♪
爽やかな柑橘の味、ほろ苦さも春先どりだや♡
2025年03月04日 01:29

施設に行くと、雛人形が飾られていました。
こうして四季折々の行事を大切にしてくれて
いるのですね^^
今は喪中のため、わが家ではお雛様を飾ら
ないつもりです。
ですけれど、
仏さまへのお寿司は、お供えしました☆彡

ただ、
夫の天神さま菅原道真様だけは、4月に飾り
たいと思います。

このお顔が大好き♡
半世紀以上〜いやもっと長く毎年飾っている
ので、そろそろお人形の供養も考え中でした。
お雛様には持ち主の厄や災いを背負って、
持ち主を護ってくださると、義理母から教えて
貰いました。
夫が息災で過ごせる様に、天神様にお願い
したいと思っているのです。特別ですね^^
ひな人形≫

施設に行くと、雛人形が飾られていました。
こうして四季折々の行事を大切にしてくれて
いるのですね^^
今は喪中のため、わが家ではお雛様を飾ら
ないつもりです。
ですけれど、
仏さまへのお寿司は、お供えしました☆彡

ただ、
夫の天神さま菅原道真様だけは、4月に飾り
たいと思います。

このお顔が大好き♡
半世紀以上〜いやもっと長く毎年飾っている
ので、そろそろお人形の供養も考え中でした。
お雛様には持ち主の厄や災いを背負って、
持ち主を護ってくださると、義理母から教えて
貰いました。
夫が息災で過ごせる様に、天神様にお願い
したいと思っているのです。特別ですね^^
2025年03月02日 17:40
先住モグラと斜面の対策≫
カテゴリー │花&果物&野菜の栽培│びっくらポン☆彡
わが家の斜面のキツイ畑には『はるみ』が
数本植っているのですが⁉️

とんでもない事に、木の下にモグラの通り道が
出来ていたのですΣ(゚д゚lll)

雑草を取り除くと、広範囲穴だらけ‼️
好き放題モグラ道でね( ̄◇ ̄;)
ただでさえ『はるみ』ってみかんは、育てる
のが難しくて、成りすぎるとつぎの年には
枯らしてしまったり…大きく育つ前に、実が
割れてしまうのヽ(´o`;
育てるのが、とても難しいのです。
畑は斜面がキツイだけではなく、モグラがいて
根をダメにするのを何とか阻止したい❗️
そこで考えたのが、下斜面に竹の柵を打ちつけ
土が流れ落ちるのを阻止する事にしました。

斜面に見えませんが、約2、30度の斜面。
昨年、枯れた木もあり、今期『はるみ』は、
3本を植える計画です。
他の畑にも、別の種類の苗木も植える予定
です。頑張ってます٩( 'ω' )و
数本植っているのですが⁉️

とんでもない事に、木の下にモグラの通り道が
出来ていたのですΣ(゚д゚lll)

雑草を取り除くと、広範囲穴だらけ‼️
好き放題モグラ道でね( ̄◇ ̄;)
ただでさえ『はるみ』ってみかんは、育てる
のが難しくて、成りすぎるとつぎの年には
枯らしてしまったり…大きく育つ前に、実が
割れてしまうのヽ(´o`;
育てるのが、とても難しいのです。
畑は斜面がキツイだけではなく、モグラがいて
根をダメにするのを何とか阻止したい❗️
そこで考えたのが、下斜面に竹の柵を打ちつけ
土が流れ落ちるのを阻止する事にしました。

斜面に見えませんが、約2、30度の斜面。
昨年、枯れた木もあり、今期『はるみ』は、
3本を植える計画です。
他の畑にも、別の種類の苗木も植える予定
です。頑張ってます٩( 'ω' )و
2025年02月27日 02:19
ひと息ついて五分咲き☆彡≫
八千代桜の開花様子を見に行ってきましたよ。

全体的には五分咲き位でしょうか^^
濃いピンク色がきれい♡青空に映えます♡

可愛らしい鳴き声とともに、メジロが桜の
蜜を集めているのかしらねぇ(((o(*゚▽゚*)o)))♡
彼方此方飛び交っていました♪


小高い山から、海を見下ろす事が出来ます。
水面がキラキラ輝いてきれいです☆彡

西山寺方面からの浜石岳登山は、工事の為に、
バーベキューハウス&蕎麦工房はまいしの
少し上から車で浜石岳の登山は出来ませんが、
蕎麦工房はまいしを右折すると、ちょっとした
ハイキングコースとして、八千代桜を観る事が
できますし、車でも通ることが出来ます^^
阿僧方面からも上る事が出来ます♪
晴れ間の続く日のちょっとしたハイキング
コースにいかがでしょうか。

全体的には五分咲き位でしょうか^^
濃いピンク色がきれい♡青空に映えます♡

可愛らしい鳴き声とともに、メジロが桜の
蜜を集めているのかしらねぇ(((o(*゚▽゚*)o)))♡
彼方此方飛び交っていました♪


小高い山から、海を見下ろす事が出来ます。
水面がキラキラ輝いてきれいです☆彡

西山寺方面からの浜石岳登山は、工事の為に、
バーベキューハウス&蕎麦工房はまいしの
少し上から車で浜石岳の登山は出来ませんが、
蕎麦工房はまいしを右折すると、ちょっとした
ハイキングコースとして、八千代桜を観る事が
できますし、車でも通ることが出来ます^^
阿僧方面からも上る事が出来ます♪
晴れ間の続く日のちょっとしたハイキング
コースにいかがでしょうか。
2025年02月25日 00:41

義理母の七七日法要を迎える事が出来ました。
ようやく長い旅路…向こうで、夫や父や母が
出迎え再会をしている事でしょうか。
『お義理母さん会いたかった人との再会は
良かった。漸く肩の荷をおろせたのかな。
色々とありがとうございました』
私も、責任ある法要を迎えて、親族に集って
貰い、本当の意味で、義理母を送る事が出来て
良かったと思います^^
ちょっとだけ。肩の荷が降りたら疲れもピーク。
バタンキューでした。
うたた寝から夜な夜なゾンビの様に這い出して
います(笑)
孫娘の笑顔に癒され、娘達や義理の妹達の
小庭造りの反応も好くて、息子の優しさが
有難く頼もしく感じました。
これからも暫くは、お寺や墓参りもするの
でしょうけど、やらなければならない事が
山積みです。
ふたりで力を合わせて頑張らねば٩( 'ω' )و

ふきのとうも芽吹きはじめました^^
筒がなく…≫

義理母の七七日法要を迎える事が出来ました。
ようやく長い旅路…向こうで、夫や父や母が
出迎え再会をしている事でしょうか。
『お義理母さん会いたかった人との再会は
良かった。漸く肩の荷をおろせたのかな。
色々とありがとうございました』
私も、責任ある法要を迎えて、親族に集って
貰い、本当の意味で、義理母を送る事が出来て
良かったと思います^^
ちょっとだけ。肩の荷が降りたら疲れもピーク。
バタンキューでした。
うたた寝から夜な夜なゾンビの様に這い出して
います(笑)
孫娘の笑顔に癒され、娘達や義理の妹達の
小庭造りの反応も好くて、息子の優しさが
有難く頼もしく感じました。
これからも暫くは、お寺や墓参りもするの
でしょうけど、やらなければならない事が
山積みです。
ふたりで力を合わせて頑張らねば٩( 'ω' )و

ふきのとうも芽吹きはじめました^^